ちょっとした節約のため弁当男子をはじめました。
素晴らしい弁当を作れるような料理スキルはありませんので、作るものに困ったときなどに「そういえば、こんなの作ったなあ」と振り返ることができればいいかな、と思っています。
そんな第一弾がこちらのお弁当です!
まったくもって何の面白みもない弁当ですが、ピーマン・ウインナーって、「お弁当の基本」という感じがします。
今日のお弁当
- ウインナー・ピーマン・もやし炒め
- にんじんのきんぴら風
- のりご飯
でした。というかこのメニュー、1ヶ月近く続きました。。(後日談)
弁当箱から水分がもれないよう、片栗粉を使うとよいとどこかで読んだのですが、なかなかむずかしく、いつもダマになってしまいました。
味つけはしょうゆ味。これもまったくもって面白みがありませんが、なぜだか「弁当を食ってる」という気持ちにさせてくれます。
不思議ですが、これも「弁当の基本」たるゆえんでしょうか(って勝手にそう思ってるだけですが)
Please comment with your real name using good manners.